今日はオナガの声がしない代わりに、小型部隊が。

窓の外を見ていたら、いきなり目の前のヤマボウシの枝に舞い降りてきたの。
メジロ LOVEな私、神さまからのプレゼントかと思っちゃった(笑)。
でもほんと、落ち着きのなさは天下一品。 2枚撮れただけでも恩の字かもね。
加えて、よく見かけるけどわりと飽きない、目つきの悪いスズメも目の前に。

今日はラッキーdayかも。←ささやかな私。
ここ最近、メジロがやけに頻繁に来るなあと気付いて、ふと見たら、

梅の花が ほころんでる♪♪
そうかそうか、セットだもんね(笑)、 梅+メジロ。
ウメ咲く、モモ咲く、サクラ咲く、…そんな時期ですね。
コメント
無我 | URL | -
もう梅が咲くんですか。花鳥風月。いいですね。昔、メジロを飼っていたのを思い出します。飼っていたのは、祖父でしたがね。また神様からのプレゼントが、あるといいですね。
( 2009年01月21日 08:18 [編集] )
より | URL | -
Re: メジロ来て知るウメ開花
はじめまして!なんとお呼びしようかしら(笑)。
鳥といえば、出てこなあかんかあ?と思いまして。
メジロ、綺麗に撮れたね。あやつらは、ちょこまかと動くから、なっかなか見るのも大変なのに、カメラにおさめられるだなんて。
いいな~、窓の外眺めててメジロが舞い降りるなんてー。もう、梅の時期かあ。そっかあ、そうだよねえ。私は桜より梅派なんです。
あ!オナガの写真も堪能しました♪
頭いいらしいよ。
そして、じみぃな子。ツグミだと思います。
公園で、鳩に混じって餌食べてたりするのよ。
長くなって、スミマセン。。
( 2009年01月22日 09:06 [編集] )
ゆか | URL | a2H6GHBU
● 無我さん
こんにちは、レス遅くなってごめんなさい。
梅、いくつか花開き始めたんですが、昨夜からの雨でうなだれています。
季節を感じられる花鳥風月、やがてカッコーが来てヤマバトが来て、そんな暮らしのしあわせを感じるようになりました、プチ田舎万歳(笑)。
おじいさまのメジロ、ひとつの思い出ですね。叔父がね、竹かごにメジロを飼っていて、とても可愛がっていて、ある日えんがわで猫にやられたツバメが無残な姿になっていて、それを見て「弱肉強食」ってあっさり言ったんです。「メジロでも同じこと言うんかい!」と幼心にツッコんだ思い出があります。心の中で。
>神様からのプレゼント
信心深くはないですのに、こういうときだけ恐縮です♪>神さま
( 2009年01月22日 13:27 [編集] )
ゆか | URL | a2H6GHBU
● よりちゃーん
おお、いらっしゃいいらっしゃい♪ 私のことなら、なんとでも呼んで~(笑)
> 鳥といえば、出てこなあかんかあ?と…
せやろ?(笑)
> メジロ…あやつらは、ちょこまかと動くから、
ほんとだよー、キョロキョロするし、すぐ枝から枝に飛ぶし、「もったいつけんと見せてーなー」と思うわ。ちょうどカメラ持ってたので(笑)、一瞬だけ撮れたのー。
オナガね、丸く刈り込んだ常緑樹の中に住んでるみたいなの。葉っぱの間に小穴があって、そこから出入りしてる。まっすぐ帰ってこないで一旦まわりの様子を見るのよ。ほんとだね、賢いね。穴から覗こうかと思ったけどやめときました、嫌われたくないもん(笑)。
んでジミィは「ツグミ」なのね? ありがとー!さすがよりちゃん。分かんなかったから名前もスルーしたの(笑)、えへ。良かったわ誰だか分かって。
ほんと、鳥って撮影するの大変だよねえ。よりちゃんいつも凄いよ。ブレてないし。←愛情?
梅、いいよね♪ 実も活用できるし木じたいも強いし花は可憐だし。桜ほど大騒ぎされないから、わりと落ち着いてまったり咲くよね(笑)。
いっぱい書いてくれて、ありがと♪嬉しかったわん。
( 2009年01月22日 13:43 [編集] )
コメントの投稿