2009年02月07日 17:58
風邪ひいてない? ビタミンC、とってますか?(笑)
天然甘味っていったらフルーツですよね♪ ←強引。
ウチでは冬場も欠かせない。 超小粒SSミカン、赤玉リンゴ、たま~に苺ね。
このあたりで買える苺は、だいたい「栃おとめ」。たま~に贅沢して「あまおう
」ね。

私は、何もかけずにそのまま(食べられるくらい甘いのを)食べるのが好きです。
コンデンスミルク、かけたい派ですか?
こないだのより甘いねー♪、と盛り上がる私と娘。
栃おとめのアタリは、あまおうより甘いのね。ハズレは酸っぱいけど(笑)。
食べながら、「果物ってカロリー表示ないよね?」と娘が心配してくれる。
「そうね、私が持ってるカロリーBOOKには書いてあると思うけどね」。
「それ見なきゃ意味ないよね?」って娘が言い、
「あんなの見たら何も食べられないよね~」って私が言う。娘は黙る。
※苺ひと粒15gは5kcal。9個食べても、お味噌汁1杯分くらい。平気平気(笑)。
苺は、へたのほうからカブりつくほうが甘く「感じる」って言いますよね?
いつも尖ってる先っぽからパクつく私に、娘は優しく注意してきます。
それが正解だとしても、私はどうしても先っぽから かじりたいのよっ。
ポッキーだって、先っぽから かじり始めて、
持ち手のクッキーだけのとこは、こう、なんていうか、キレイに残るものでしょ?…
※忘年会の時も、↑ ミニプリッツを並べていたら周りから白い目で見られました。
のどかでたわいない世間話が弾むのも、まったりおやつタイムだからですね♪
しゃあしゃあと「ガールズ」トークなんて書いて、ボコられるかもね(笑)。
そうそう。白いイチゴがあるそうですね、その名も清楚な「初恋の香り」。
→ http://www.miyoshi-agri.co.jp/white_ichigo/index.html
品薄・入手困難、って聞くと、なおさら そそりません?(笑)
追伸: がんばれ、群馬うまれの「やよいひめ」
天然甘味っていったらフルーツですよね♪ ←強引。
ウチでは冬場も欠かせない。 超小粒SSミカン、赤玉リンゴ、たま~に苺ね。
このあたりで買える苺は、だいたい「栃おとめ」。たま~に贅沢して「あまおう


私は、何もかけずにそのまま(食べられるくらい甘いのを)食べるのが好きです。
コンデンスミルク、かけたい派ですか?
こないだのより甘いねー♪、と盛り上がる私と娘。
栃おとめのアタリは、あまおうより甘いのね。ハズレは酸っぱいけど(笑)。
食べながら、「果物ってカロリー表示ないよね?」と娘が心配してくれる。
「そうね、私が持ってるカロリーBOOKには書いてあると思うけどね」。
「それ見なきゃ意味ないよね?」って娘が言い、
「あんなの見たら何も食べられないよね~」って私が言う。娘は黙る。
※苺ひと粒15gは5kcal。9個食べても、お味噌汁1杯分くらい。平気平気(笑)。
苺は、へたのほうからカブりつくほうが甘く「感じる」って言いますよね?
いつも尖ってる先っぽからパクつく私に、娘は優しく注意してきます。
それが正解だとしても、私はどうしても先っぽから かじりたいのよっ。
ポッキーだって、先っぽから かじり始めて、
持ち手のクッキーだけのとこは、こう、なんていうか、キレイに残るものでしょ?…
※忘年会の時も、↑ ミニプリッツを並べていたら周りから白い目で見られました。
のどかでたわいない世間話が弾むのも、まったりおやつタイムだからですね♪
しゃあしゃあと「ガールズ」トークなんて書いて、ボコられるかもね(笑)。
そうそう。白いイチゴがあるそうですね、その名も清楚な「初恋の香り」。
→ http://www.miyoshi-agri.co.jp/white_ichigo/index.html
品薄・入手困難、って聞くと、なおさら そそりません?(笑)
追伸: がんばれ、群馬うまれの「やよいひめ」

コメント
無我 | URL | -
甥(進路決めたようです)の住む地区は、いちご狩りができるそうです。品種は分からないですが、送ってもらい、食べましたよ。
ポッキーは、我慢して最後まで食べるものだと思っていました。残してもいいんですね。
初めて知りましたが、完熟した白いちご、売れてるんですか。発想の転換ですかね。
( 2009年02月08日 12:25 [編集] )
ひより | URL | -
Re: ストロベリーガールズトーク
私もミカンは超小粒派、苺はそのまま食べる派です。
しかしポッキーは最後まで食べる派です(笑)。
最後に残しておいた苺がハズレだと凹みませんか? 何だか台無しになるんですよねー、すべてが。私はこれを『ラスト苺の屈辱』と読んでいます。
( 2009年02月08日 17:28 [編集] )
ひより | URL | -
Re: ストロベリーガールズトーク
↑「呼んでいます」のまつがいでした。あぁ屈辱だわ。
やってもうた。
( 2009年02月08日 17:30 [編集] )
ゆか | URL | a2H6GHBU
● 無我さん
いちご狩りができる埼玉北部。心当たりあるかもしれません(笑)、だいたいあのへんかな。
甥っ子さん、進路決定おめでとうございます。準備など大変かと思いますが、ホッとできますね、良かったですね。
主人のイトコは九州の大学に行ってそのままずっと住み着いてます。大学時代って、けっこう人生を大きく変えるかもしれませんね、人によっては。
> ポッキーは、我慢して最後まで食べるものだと思っていました。残してもいいんですね。
なんでしょう、ものすごく笑っちゃったんですけど。無我さんは時々ほんと不思議です。
我慢してまで食べることもないと思いますが、残すのも良くないと思います、はい。
私の場合は、ミニプリッツを食べてくれる人がたまたま居てですね…(笑)。
> 完熟した白いちご、売れてるんですか。
熟れてるんですよ、白なのに(笑)。そいで紅白セットで縁起物としても売れてるらしいです。
( 2009年02月08日 19:28 [編集] )
ゆか | URL | a2H6GHBU
● ひよりちゃん
>私もミカンは超小粒派、苺はそのまま…
洗面台メイクも含めて、嗜好がカブるって嬉しい♪
> しかしポッキーは最後まで食べる派です(笑)。
ええーっ、なんの躊躇もなく最後まで指先近くまで ぽくぽくといきますか? 切り替え部分で、一瞬進むのをためらいませんか?(笑)
そんな食べ方するんならトッポにしろ、と言われるの。根本的に分かってない人ね、と思います。トッポ食べたいときはトッポ食べるのに、代替気分なのも失礼でしょ?(笑)
>最後に残しておいた苺がハズレだと…
凹みますね。あっという間にブルーになれます。
>何だか台無しに…すべてが…『ラスト苺の屈辱』…
ここを読んで、私のがっかり度は、ひよりんとは比べ物にならないくらい浅い、と感じました(笑)。ほんとうに心からそして全身で凹むのですね。 そうだ、さくらんぼなら私、同じくらい嘆き悲しめると思います。
たまに苺が甘くないとき、「牛のマークのミルク、買っときゃよかったー」って後悔します。みもふたもないよね、ブレてる自分で。
( 2009年02月08日 19:58 [編集] )
ゆか | URL | a2H6GHBU
● ひよりちゃん
読んでいます、呼んでいます。
読書家らしい知的な まつがいで、羨ましいです。
> やってもうた。
いいないいな、本場関西で。それも羨ましい(笑)。
群馬だったら、なんだろう? やっちった。違うな。しでかした。いや違う。わかんないかもー。
( 2009年02月08日 20:02 [編集] )
ごまめ | URL | -
へえ~へえ~へえ~の連続です!
私は、苺は丸ごとパクッといきます。
上等な大きい苺を食べてないのがバレちゃう?(笑)
知覚過敏なので前歯で冷たいもの齧るの苦手なんですもの。
白いイチゴは、ちょっと許せないかな。
ショートケーキが真っ白になって、どこにイチゴがあるか分からなくなるから。
そういえば「いちごポッキー」ってピンクでしたっけ?
あれは正確に言うと「いちごミルクポッキー」ですね。
昔は「初恋の香り」と言えばレモンだったのに、最近の初恋は甘味が増して酸味が減ったの?
ミニプリッツは更に不可解???(笑)
( 2009年02月09日 01:11 [編集] )
ひそそか | URL | -
隠れた名産
梅子の誕生祝いに実家からイチゴが届きました。
このあたりではまさしく「ブランド品」なのよ~。大粒、つやつや、そして甘い!
「12歳にもなったら何をプレゼントしたらわからないから、間違いのないもので」って。(笑)
ゆかちゃん知ってる?上州名産セキ●チブランドの苺
たまたま家にあったデパ地下購入あまおうと勝負させてみましたが、文句なくセ●グチの勝ち!でした。ああ、梅子の誕生日が苺の季節でラッキー♪
小粒ミカン並みの大きさの苺も、うちの娘は大口開けてパクッといきます。こんなんで、どのツラさげて「ごきげんよう」って言うんだか…
( 2009年02月09日 13:29 [編集] )
ゆか | URL | a2H6GHBU
● ごまめさん
>上等な大きい苺を食べてないのがバレちゃう?(笑)
あは。ごまめおねーたま(笑)、いつも可愛らしい。私、写真とるのにでっかい苺のときを狙いました。バレてます? 「小粒」ってだいたい甘みが強くて美味しいですよね、苺も♪
>白いイチゴ…>ショートケーキが真っ白に…
確かに♪ そいで、その絵面を思い浮かべたところ、ではラズベリーソースみたいなとこにホワイト苺を置いたら絵的にOKなのかと試してみたくなりました。どちらも手元にないんで、あくまで想像です。
>あれは正確に言うと「いちごミルクポッキー」…
それも確かに♪ そういえば、苺をつぶす用の、スプーン自体に苺が彫られてるようなスプーンで、普通の牛乳をかけて苺をつぶして食べたのを思い出しました!実家にはまだ苺スプーンあると思います。今度、苺と牛乳もって実家を訪ねようっと♪
>昔は「初恋の香り」と言えばレモン…
私は「初ちゅーはレモン味」だと信じきっていた「うつけ」です。ガセネタでした。
>最近の初恋は甘味が増して酸味が減ったの?
うはは、ほんとの初恋は酸味だらけで胸きゅんきゅんですよねー?
>ミニプリッツは更に不可解???(笑)
「ここ残したいんだけど、ここ好きな人いる?」って質問して、いない時には大人しく全部食べてます、ほんとです。チョコはイヤだけどプリッツは食べたいって人が、たまにいるのーー。そいでお皿にキレイに並べておくのは、その人への私なりのパッケージングというか……、確かにです、不可解ですね(笑)。
( 2009年02月09日 16:34 [編集] )
ゆか | URL | a2H6GHBU
● ひそそかちゃん
>12歳にもなったら何をプレゼントしたらわからないから、間違いのないもの…
ナイス発案♪ 年を重ねた私でも(笑)、さくらんぼで狂喜乱舞したし、美味しいものって間違いなく笑顔になれる!
>上州名産セキ●チブランド…>大粒、つやつや、そして甘い!
知らなかったよー(泣)、いつも教えてくれてありがとう、さっそく探してみるね。←食べ物ならこの行動力。。
イチゴ園に行けば群馬ゆかりの「やよいひめ」も売ってるんだけど、スーパーでは隣県モノが多いの。もっと「やよいひめ」が普及しないかなー(群馬プッシュ)。
>こんなんで、どのツラさげて「ごきげんよう」…
梅ちゃんの際立つ魅力は、天真爛漫さと他者への優しさ。そのままのびのび謳歌してほしいな。「ごきげんよう」って、今の時代だから尚更すてき。いい挨拶だよね。
( 2009年02月09日 18:11 [編集] )
ひより | URL | -
ポッキー≠トッポに賛成!
しつこくこの話題で引っ張ってすんません。
『ラスト苺の屈辱』は、苺のまずさに加えて自分の鑑定眼の無さに自信喪失するのが落ち込みの原因だと思います。その前においしいのに当たっていたらなおさら。
「最後の苺」「最後の男」、人生最初より最後が肝腎なようです。初ちゅーがレモン味でなくてもよしとしましょう。
( 2009年02月09日 22:17 [編集] )
ゆか | URL | a2H6GHBU
● ひよりちゃん
>しつこくこの話題で引っ張って…
ありがとうっ(笑)。 ポッキー≠トッポも、力強いかぎり。
>『ラスト苺の屈辱』…
なるほど奥深い。自信喪失まで加味されるマズい展開では、確かに屈辱きわまりないですね。かといって甘味測定器みたいの導入は邪道。あくまで自分の鑑定眼がんば!
>人生最初より最後が肝腎…初ちゅーがレモン味でなくてもよしとしましょう。
らじゃー♪ 私の最後ちゅーは、なに味なんだろ~。←いまだ、うつけ。
>その前においしいのに当たっていたらなおさら。
苺の話ですよね、≠人ですよね。←失言←まじヤバっ←柳原かなこちゃん風。
やだわ私ったら。
( 2009年02月10日 21:22 [編集] )
コメントの投稿